Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2015-03-30 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ESLクラスにおけるT.A.プログラム導入の必要性 ― 環太平洋大学の調査を基に ― |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
The Necessity of Creating a Teacher Assistant Program A research based on a Japanese University |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
eng |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Teacher Assistance |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Associate Teacher |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Second Language |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Professional Development |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.24767/00000449 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
オチャンテ, カルロス
ウォルシュー, アンソニー
OCHANTE, Carlos
WALSH, Anthony
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
近年,大学においてティーチングアシスタント(TA)は大きな役割を果たしているとされる。この研究はESL(第二言語としての英語)クラスで大学生によるTAプログラムを作り,先生の指導の元で英語が苦手な学生のサポートを行い,クラスへの積極性の変化を調べた。また,教師を目指すTAに関しては一足早い教育現場の実習を体験させ,進路に対する思いも含めて調べた。対象となったTAは全員海外留学経験者で英語レベルが高いものである。サポートを受けた学生とTAにアンケート調査やインタビューを通して本稿で結果を明らかにする。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 環太平洋大学研究紀要
en : Bulletin of International Pacific University
巻 9,
p. 193-200,
発行日 2015-03-30
|
出版者 |
|
|
出版者 |
環太平洋大学 |
|
言語 |
ja |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
International Pacific University |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-479X |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1230704X |
権利 |
|
|
言語 |
ja |
|
権利情報 |
環太平洋大学 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
370 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
830 |