WEKO3
アイテム
スポーツ環境の理想像の検討 ― 生涯教育から生涯学習への転換 ―
https://doi.org/10.24767/00000457
https://doi.org/10.24767/0000045729521457-dc67-4cac-aeee-ca98cf0eec6a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | スポーツ環境の理想像の検討 ― 生涯教育から生涯学習への転換 ― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A study on the vision of environment in sport ― A shift from lifelong education to lifelong learning ― | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | スポーツ環境 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生涯スポーツ | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | パラダイム転換 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24767/00000457 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
髙橋, 徹
× 髙橋, 徹× TAKAHASHI, Toru |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this study is to consider the vision of environment in sport through the concept of lifelong education and lifelong learning. This paper explains a contention in a discussion about a sport environment, and examines a background of the discussion. The study considers an argument for to examine a vision of environment in sport that solves the problem. The problem inherent in sport environment is a situation what child does not a sport as only lesson. Namely in this situation, the scene of sport for child is kept under a control of adult. There is a turn of paradigm of school education for instruction to learning in background that is pointed out a problem of sport as lesson. This imply the dawn of new perspective for child as learning existence in view of education at society. The one of argument about a vision of sport environment is a turn of paradigm of sport environment that reacts a turn of paradigm of education. This implies that educate to learn through sport. The realization is required to do a place which can provide opportunities for learning. |
|||||
言語 | en | |||||
抄録(別言語) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,スポーツ環境の在り方の理想像を生涯教育と生涯学習の視点から検討することである。本稿ではまず,スポーツ環境の在り方に対して指摘される問題点を明らかし,そうした議論が生じる背景を考察する。そして,それらの問題点を乗り越えたスポーツ環境の在り方を考察する上での論点を検討する。 スポーツ環境が抱える問題とは,子どもがスポーツを習い事としてしか行えないという状況である。それは子どものスポーツ実践の場が大人の管理下に置かれることを意味している。習い事としてのスポーツの問題点が指摘される背景には,教えから学びへという学校教育のパラダイム転換がある。それは,社会全般の教育観の中に子どもは学ぶ存在であるという新たな観点が生まれてきたことを意味するものである。 スポーツ環境の在り方を検討する上での論点には,教育のパラダイム転換に応じたスポーツ環境のパラダイム転換を挙げることができる。それはすなわち,スポーツを通して学びを教えるということであり,その実現には学びの機会を提供できる場が必要になるのである。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 環太平洋大学研究紀要 en : Bulletin of International Pacific University 巻 9, p. 251-257, 発行日 2015-03-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 環太平洋大学 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | International Pacific University | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-479X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1230704X | |||||
権利 | ||||||
言語 | ja | |||||
権利情報 | 環太平洋大学 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 780 |