このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
お知らせ
環太平洋大学学術機関リポジトリでは、
環太平洋大学の教育・研究の成果物を電子的に収集し公開
しています。
2022/2/17
IPU・環太平洋大学が発行した研究紀要の著作・著作権継承者の皆様へ.pdf
2019/05/15
環太平洋大学研究紀要 第14号を公開しました。
2020/03/27
環太平洋大学研究紀要 第15号を公開しました。
2020/06/30
環太平洋大学研究紀要 第16号を公開しました。
2021/01/28
環太平洋大学研究紀要 第17号を公開しました。
2021/06/04
環太平洋大学研究紀要 第18号を公開しました。
2022/01/25
環太平洋大学研究紀要 第19号を公開しました。
2022/05/30
環太平洋大学研究紀要 第20号を公開しました。
2023/01/10
環太平洋大学研究紀要 第21号を公開しました。
2023/04/28
環太平洋大学研究紀要 第22号を公開しました。
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要
環太平洋大学研究紀要
第16号 (2020)
Permalink : http://doi.org/10.24767/00000696
柔道整復学教育における骨標本観察による骨模型作成が教育効果に及ぼす影響について ― アクティブ・ラーニングを導入した一考察 ―
利用統計を見る
File / Name
License
30 中島琢人_16号
30 中島琢人_16号 (1.6MB)
[ 61 downloads ]
オープンアクセス
JaLC DOI
info:doi/10.24767/00000696
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
柔道整復学教育, アクティブ・ラーニング, 骨模型, 3次元的
著者
中島 琢人
/ ナカジマ タクト
河野 儀久
/ カワノ ヨシヒサ
早田 剛
/ ハヤタ ゴウ
抄録
本研究の目的は,柔道整復学教育において,骨標本観察による骨模型作成が教育効果に及ぼす影響を検討することとした。介入方法は骨模型作成群と骨模型未作成群に分け,骨模型作成は週に1回の頻度で60分間合計9回,骨模型や教科書を参考に粘土にて骨模型を作成させた。その後,図の問題と四者択一問題を用いて,骨模型作成群と骨模型未作成群を比較した。その結果,図の問題において骨模型作成群の正答数が有意に高かった。一方,四択択一問題には有意差が認められなかった。このことから,骨模型作成を用いたAL形式講義は,3次元的にヒトの構造を理解させることに繋がることが示唆された。この方法は臨床現場で触診する際の一助となると考察された。
雑誌名
環太平洋大学研究紀要
巻
16
ページ
211 - 215
発行年
2020-03-31
出版者
環太平洋大学
ISSN
1882-479X
書誌レコードID
AA1230704X
著者版フラグ
publisher
日本十進分類法
490
780
Powered by
WEKO