Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2022-12-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
多物体追跡システムの考え方を用いた認知能力向上アプリケーション (MOT:モート)の開発 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Development of cognitive ability improvement application (MOT called mouto) using the concept of multiple object tracking system |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
多物体追跡システム |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
認知能力向上 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
アプリケーション |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
日本版の開発 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
再現性 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.24767/00000819 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
天野, 勝弘
滝沢, 宏人
渡邊, 奈々
三浦, 孝仁
AMANO, Katsuhiro
TAKIZAWA, Hiroto
WATANABE, Nana
MIURA, Koji
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
多物体追跡システム(Multiple Object Tracking)の概念を基に認知能力向上アプリケーション(以後アプリと略す)を開発した。名称はMOT(モートと発音)という。多物体追跡システムによる認知能力向上アプリはNeurotracker(以後NTと称す)という先行アプリがあり,多くのエビデンスを有している。そこで,MOTを同じ技術で作ることにより,それらのエビデンスをある程度踏襲できると考えた。NTスコアとMOTスコアとの相関はr=0.72と高く,MOTスコアはNTスコアを反映すると考えられる。また,スコアの再現性はMOTで高く,NTで低い結果となり,MOTのアルゴリズムの有意性の可能性を示唆する結果となった。今後はMOTにおいて,パフォーマンスへの転移効果を調べる必要があると考える。 |
書誌情報 |
ja : 環太平洋大学研究紀要
en : BULLETIN OF INTERNATIONAL PACIFIC UNIVERSITY
巻 21,
p. 73-78,
発行日 2022-11-30
|
出版者 |
|
|
出版者 |
環太平洋大学 |
|
言語 |
ja |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
INTERNATIONAL PACIFIC UNIVERSITY |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-479X |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1230704X |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
780 |