WEKO3
アイテム
大学生トレーナーの資格・進路に関する意識調査(コロナ禍以前と以降の比較)
https://doi.org/10.24767/00000802
https://doi.org/10.24767/00000802902a5738-e9da-4872-b511-6a63b0441ec7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-22 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 大学生トレーナーの資格・進路に関する意識調査(コロナ禍以前と以降の比較) | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Consciousness research about Qualification and Career of University Student Trainer (Comparison before and after Corona) | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 大学生 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | トレーナー | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 資格 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 進路 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 意識調査 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | テキストマイニング | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.24767/00000802 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
河野, 儀久
× 河野, 儀久
× KAWANO, Yoshihisa
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本学の学生トレーナーの資格・進路に関する意識とコロナ禍前後の意識の変化を調査することを目的として,本学学生トレーナー54名にアンケート調査を行った。その結果,本学で取得したい資格は,柔道整復師(92%),第1希望とする卒業後の進路は,接骨院・整骨院(38%),起業・開業の希望は,起業・開業は希望しない(29%),トレーナーとして重要と思われる資質は,コミュニケーション能力(58%),トレーナーとしての能力を磨くために努力していることは,現場でのトレーナー活動やトレーニング指導をしている(48%)がそれぞれ最も多い回答であった。また94%の学生が,高校時代に運動部に所属しており,95%の学生が,自身のスポーツ外傷・障害経験を有していた。コロナ禍以前と以降の意識の変化では,テキストマイニングの分析から,抽出語の頻度の上位は,活動(23),トレーナー(16),出来る(8)などであり,中心性の高い形態素は,「トレーナー」「活動」であり,結びつきの強い形態素は【「参加」「オンライン」「セミナー」】などであった。階層的クラスター分析では,【「リスク」「短い」「期間」「必要」「知識」「学ぶ」】などの結びつきが強く,対応分析では,原点(0,0)から離れたところに,【トレーニング】【クラブ】【トップガン】【人】がプロットされた。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 環太平洋大学研究紀要 en : BULLETIN OF INTERNATIONAL PACIFIC UNIVERSITY 巻 20, p. 133-139, 発行日 2022-03-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 環太平洋大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | INTERNATIONAL PACIFIC UNIVERSITY | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1882-479X | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA1230704X | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 780 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 370 |