ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 環太平洋大学研究紀要
  3. 第17号 (2020)

大学生を対象とした発達障害に関する意識調査

https://doi.org/10.24767/00000718
https://doi.org/10.24767/00000718
87102ff4-46f4-4391-bac6-8c2664483b0e
名前 / ファイル ライセンス アクション
18 18 佐々木史之_17号 (1.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-12-24
タイトル
タイトル 大学生を対象とした発達障害に関する意識調査
言語 ja
タイトル
タイトル A Survey of University Students about Developmental Disability
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 発達障害
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 意識調査
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 大学生
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 インクルーシブ教育
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24767/00000718
ID登録タイプ JaLC
著者 佐々木, 史之

× 佐々木, 史之

ja 佐々木, 史之

ja-Kana ササキ, フミユキ

Search repository
SASAKI, Fumiyuki

× SASAKI, Fumiyuki

en SASAKI, Fumiyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,大学生を対象に発達障害について調査し,発達障害への認識度や発達障害を持った人への関わり方,インクルーシブ教育についてどのような考えがみられるかを明らかにし,今後の教育で必要となる要素を検討することを目的に行われた。調査の結果,発達障害を身近に感じた人が8割以上おり,約3/4の人が発達障害の人に肯定的に関わりたいと回答していた。また,インクルーシブ教育については半数強の人が肯定的な意見であることがわかった。しかし,過去の自分の経験から発達障害に対して偏った考えを持っていることが考えられ,様々な障害の症状や対処方法,個性や共生について理解を促す大学での教育が必要であることが検討された。
書誌情報 ja : 環太平洋大学研究紀要
en : BULLETIN OF INTERNATIONAL PACIFIC UNIVERSITY

巻 17, p. 155-158, 発行日 2020-11-30
出版者
出版者 環太平洋大学
言語 ja
出版者(英)
出版者 INTERNATIONAL PACIFIC UNIVERSITY
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-479X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1230704X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 490
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 370
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:00:12.784385
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3