ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 環太平洋大学研究紀要
  3. 第13号 (2018)

実効性ある力を育む道徳教育の原理と実践

https://doi.org/10.24767/00000590
https://doi.org/10.24767/00000590
b980038a-5708-40c9-8133-3e3636f49ad3
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPU_13_4.pdf IPU_13_4 (1.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-02-07
タイトル
タイトル 実効性ある力を育む道徳教育の原理と実践
言語 ja
タイトル
タイトル The principle and practice of developing a moral competence in moral education
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 道徳教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 道徳性
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 実効性
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 自己決定
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 学習指導要領の改訂
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 moral education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 moral course
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 practice of moral competence
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 self-determination
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the new Course of Study
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24767/00000590
ID登録タイプ JaLC
著者 伊住, 継行

× 伊住, 継行

ja 伊住, 継行

Search repository
青木, 多寿子

× 青木, 多寿子

ja 青木, 多寿子

Search repository
IZUMI, Tsuguyuki

× IZUMI, Tsuguyuki

en IZUMI, Tsuguyuki

Search repository
AOKI, Tazuko

× AOKI, Tazuko

en AOKI, Tazuko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 学習指導要領の改訂で実効性ある力を育む道徳教育が可能になった。実効性ある力を育む道徳教育では,主体的な判断や実践を重視する自己決定的な道徳教育が重視されていると考える。そこで本稿では,実効性ある力を育む道徳教育の原理と実践について明らかにするために,①実効性とは何か,②学習指導要領の変更点と実効性ある道徳教育の関連,③多様な教育実践の具体的な紹介,④従来の実践との違いを示した。特に,学習指導要領の変更点については,道徳性に統一されたこと,教育課程の基本がコンピテンシーベースに転換されたこと,各教科の目標に「人間性」が入り道徳科と関連付けやすくなったこと,指導の多様化が求められるようになったことを紹介した。
言語 ja
抄録(別言語)
内容記述タイプ Other
内容記述 The new Couse of Study emphasize the ability of real life situation. So it is possible to make the new principle and practice of developing moral education. We believe it is expected to develop them with students’ moral competency with their self-determination. The purpose of this research is to clarify our hypothesis with four point of views. Those are , ①what is the principle and practice of developing moral competence, ②where we find them in the new Course of Study, ③how we make classes of new moral lessons, and ④what are differences between the new Course of Study and the previous one. We discussed about the differences between the new Course of Study and the previous one using these words; there were competency-based approach of education, new goal of every subject education, unification into morality, and recommendation of diversity of lesson methods.
言語 en
書誌情報 ja : 環太平洋大学研究紀要
en : Bulletin of International Pacific University

巻 13, p. 27-36, 発行日 2018-11-30
出版者
出版者 環太平洋大学
言語 ja
出版者(英)
出版者 International Pacific University
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882479X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1230704X
権利
言語 ja
権利情報 環太平洋大学
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 370
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 150
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:07:26.445018
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3