Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2015-03-30 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ESLクラスにおけるE-ラーニングの取り組みに関する報告書 ― 環太平洋大学でウェブ2.0導入の取り組み―を基に ― |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A report on current Technologies for E-Learning: Introducing ESL Japanese students to a web 2.0 learning environment |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
eng |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ESL |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Web 2.0 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
E-learning |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
educational technology use. |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.24767/00000451 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
グジョン, ルック
オチャンテ, カルロス
GOUGEON, Luc
OCHANTE, Carlos
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
近年,教育におけるICT(情報コミュニケーション技術)の普及が,インターネットや端末の進化によって力を増している。先進国の教育現場では特にE-learningやWeb2.0を用いたクラス作りや指導の効果が初等教育から高等教育にかけてあげられている。一方,技術の面では先端にたつと言われる日本は他の先進国に比べ教育におけるICTの取組や普及が遅れている。この報告書では,ESLクラスにおいて様々なICTツールを用いて,英語学習におけるICTの重要性とICTに対する学生の反応を調べた。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 環太平洋大学研究紀要
en : Bulletin of International Pacific University
巻 9,
p. 207-213,
発行日 2015-03-30
|
出版者 |
|
|
出版者 |
環太平洋大学 |
|
言語 |
ja |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
International Pacific University |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-479X |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1230704X |
権利 |
|
|
言語 |
ja |
|
権利情報 |
環太平洋大学 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
370 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
830 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
540 |