Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2015-03-30 |
タイトル |
|
|
タイトル |
出席率向上と学力向上の取り組み ― 通学型通信制K高校の実践事例 ― |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Approaches to the Improvements on Attendance Rate and Academic Skills ― Practical Cases of a Daily-Attending Style Correspondence“ K” High School ― |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
不登校 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
通信制高校 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
登校支援 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
学力向上 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.24767/00000446 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
大塚, 敏弘
大橋, 節子
OTSUKA, Toshihiro
OHASHI, Setsuko
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
平成26年度文部科学省より発表された「不登校に関する実態調査~平成18年度不登校生徒に関する追跡調査報告書~」では,前回実施された平成5年度不登校生徒を対象にした同調査に対して,高等学校進学率の向上とともに,大学進学率の大幅な向上が報告された。そこで,不登校生徒の進学先として,その一翼を担っている通信制高校のなかから,全国でキャンパスを展開しているK高校の登校支援と学力向上における実績と取組を報告し,生徒個々への適切な内容及び時期に負荷をかけること,そしてメンタルケアと共にサポート体制の整備が重要であることを述べる。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 環太平洋大学研究紀要
en : Bulletin of International Pacific University
巻 9,
p. 171-176,
発行日 2015-03-30
|
出版者 |
|
|
出版者 |
環太平洋大学 |
|
言語 |
ja |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
International Pacific University |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-479X |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1230704X |
権利 |
|
|
言語 |
ja |
|
権利情報 |
環太平洋大学 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
370 |