ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 環太平洋大学研究紀要
  3. 第2号 (2009)

Evaluating Oral Communication

https://doi.org/10.24767/00000266
https://doi.org/10.24767/00000266
81ac806b-a2a3-44db-8b23-26087be74080
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPU_2_12.pdf IPU_2_12.pdf (954.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-03-01
タイトル
タイトル Evaluating Oral Communication
言語 en
タイトル
タイトル Evaluating Oral Communication
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 英会話能力
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 会話を評価すること
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24767/00000266
ID登録タイプ JaLC
著者 バロウズ, クリスチャン

× バロウズ, クリスチャン

ja バロウズ, クリスチャン

Search repository
Burrows, Christian

× Burrows, Christian

en Burrows, Christian

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 著者は,学生の英会話技能において一定期間でどれだけ上達したかを確実に測ることを目的として,独自の試験形式を考案し,それを実施,彼らの成績を評価している。その結果,英会話能力の確実な測定は,なかなかやりがいのある(ある意味,困難な)研究領域にあると考える。正確に学生の会話能力を測るには,試験の内容が正当性を持ち,確実なものでなければならない。この論文では,確実な評価につながる試験とはどのようなものなのかを説明している。又,試験の形式が正当であると言い切る理由と,試験内容の考案から作成,実施に至るまでの過程についても言及している。
言語 ja
書誌情報 ja : 環太平洋大学研究紀要

巻 2, p. 95-101, 発行日 2009-03-01
出版者
出版者 環太平洋大学
言語 ja
出版者(英)
出版者 International Pacific University
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-479X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1230704X
権利
言語 ja
権利情報 環太平洋大学
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 830
見出し
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:02:38.731268
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3